パッシブ | 二十二世紀の家|ECOHAUS(エコハウス)|木の断熱材エコボード

エコハウス

資料請求

  • ABOUT
  • WORKS
  • INFORMATION
  • NOTE
  • CONTACT

エコハウス

  • 私たちが大切にしていること
    • 木の断熱材を使うこと
    • 素材の温度
    • 家族にあわせて仕立てること
  • エコハウスについて
    • エコハウスの家
    • エコハウスの性能
    • 家づくりのスケジュール
  • 安心をお約束 保証
  • 世界最高水準の断熱材エコボード
  • 施工例
  • 展示場
    • ECOlab(エコラボ)
    • 平屋の展示場(大府)
    • 宿泊できる展示場(みよし)
  • note
  • 会社概要
    • お問い合せ
    • プライバシーポリシー
  • SOHNE
  • chatiere
  • 資料請求
  • 展示場
  • イベント情報
  • お知らせ
  • Instagram
  • facebook
  • YouTube
パッシブ
    • 2020/04/16
    • 住み継ぐドイツの家

    エコハウスが考えるパッシブ住宅とは?

    パッシブ住宅という言葉をよく耳にするようになりました。   今回は「エコハウスが考えるパッシブ住宅」についてお話しします。   一般的なパッシブ住宅の定義   パッシブ住宅とはドイツで生まれた考え方。 エコで快 …

    “エコハウスが考えるパッシブ住宅とは?” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 健康住宅
    • 断熱
    • 環境
    • 省エネ
    • 自然素材
    MORE
    • 2020/04/09
    • 住み継ぐドイツの家

    エコハウスが考える「二十二世紀までのこる家」とは?

    スマートハウスやネットゼロエネルギーハウス(ZEH)など、家づくりにおいて「省エネ」の時代となった今、「未来の家づくり」について真剣に考えるようになりました。   これから建てる家が100年先もずっと住み続けられるように、取り組む …

    “エコハウスが考える「二十二世紀までのこる家」とは?” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 健康住宅
    • 断熱
    • 省エネ
    • 自然素材
    MORE
    • 2019/12/05
    • 住み継ぐドイツの家

    住宅購入の諸経費とは

    見落としがちな諸経費   家を建てる際には土地代と建物代のほかに、「諸経費」というものがかかります。例えば土地と建物で4,000万円という見積もりがあっても、諸経費がかかりトータルではもう少し高くなる場合があります。この諸経費には …

    “住宅購入の諸経費とは” の続きを読む

    • エコハウス
    • パッシブ
    MORE
    • 2019/11/28
    • 丁寧に暮らす

    観葉植物を育てるならここに注意!

    観葉植物を育てる上での注意点や最低限必要な道具についてご説明します。   まず、観葉植物は基本的に陽当たりや風通しが良い場所に置いてください。 ただし、サボテンや多肉植物以外の観葉植物には直射日光はNGです。窓際に置く場合は、レー …

    “観葉植物を育てるならここに注意!” の続きを読む

    • エコハウス
    • パッシブ
    MORE
    • 2019/11/26
    • エコハウスの家づくり

    外構の基本:ゾーニング

    せっかくお家を建てるなら、外構にもこだわりたいですね。 お庭もない、駐車場だけがポツンとあるという殺風景な光景はちょっとさみしいです。   外構で大切なのは「ゾーニング」。 土地に家を配置したときに、残った土地をどうするかというこ …

    “外構の基本:ゾーニング” の続きを読む

    • エコハウス
    • パッシブ
    MORE
    • 2022/11/12
    • note

    外構の基本:ゾーニング

    せっかくお家を建てるなら、外構にもこだわりたい。 お庭もない、駐車場だけがポツンとあるという殺風景な光景はちょっとさみしいです。   外構で大切なのは「ゾーニング」。 土地に家を配置したときに、残った土地をどうするかということです …

    “外構の基本:ゾーニング” の続きを読む

    • エコハウス
    • パッシブ
    MORE
    • 2019/11/21
    • お客様の声

    モデルハウスに宿泊されたお客さまの声【木のぬくもりが感じられます】

    モデルハウスに宿泊されたお客さまの声シリーズ。 今回は今年の2月に宿泊いただいたHさまのお声をご紹介します。   Q:外観のデザインや仕様はいかがでしたか? A:色がシンプルなのが好きですね。   Q:内観のデザインはい …

    “モデルハウスに宿泊されたお客さまの声【木のぬくもりが感じられます】” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    • 省エネ
    MORE
    • 2019/11/19
    • 住み継ぐドイツの家

    設計士に聞いた!エコハウスの家をメンテナンスするコツ

    こんにちは、エコハウスです。   「二十二世紀までのこる家」が私たちの合言葉ですが、家を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必須。そこで、今回はお家のメンテナンスについてエコハウスの設計士に話を聞いてみました。   …

    “設計士に聞いた!エコハウスの家をメンテナンスするコツ” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 保守
    • 自然素材
    MORE
    • 2022/11/13
    • note

    寒くなったら要注意!ヒートショックを防ぐ家づくりのポイント

    これからの時期に気をつけていただきたいのがヒートショック。暖かいリビングから寒い廊下やお風呂場に移動したときに、血圧や脈拍が急に変動することで心筋梗塞や脳梗塞が起き、最悪の場合命を落とす危険もある恐ろしい事故です。 日本では交通事故死者数よ …

    “寒くなったら要注意!ヒートショックを防ぐ家づくりのポイント” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    MORE
    • 2019/11/14
    • 丁寧に暮らす

    寒くなったら要注意!ヒートショックを防ぐ家づくりのポイント

    こんにちは、エコハウスです!   これからの時期に気をつけていただきたいのがヒートショック。暖かいリビングから寒い廊下やお風呂場に移動したときに、血圧や脈拍が急に変動することで心筋梗塞や脳梗塞が起き、最悪の場合命を落とす危険もある …

    “寒くなったら要注意!ヒートショックを防ぐ家づくりのポイント” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    MORE
    • 2019/11/12
    • 住み継ぐドイツの家

    エコハウスが考える“必要十分な家”

    最近、「必要十分」という言葉をよく耳にします。 日々の生活を送るのに必要なものが十分ある、必要にして十分な機能が備え付けられている。そういった意味合いがあるかと思います。   家づくりに関しても、同じような考え方をされる方が多くな …

    “エコハウスが考える“必要十分な家”” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    MORE
    • 2019/11/07
    • 住み継ぐドイツの家

    家の寿命を伸ばす3つの条件

    「二十二世紀までのこる家」を実現するためには、当然家が長持ちしないと意味がありません。家の寿命を伸ばすための条件。それは「地震にも耐えられる」「住みやすい」「住むほどに味わいが出てくる」という3つだと考えています。   まずは「耐 …

    “家の寿命を伸ばす3つの条件” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 耐震
    • 自然素材
    MORE
    • 2019/11/05
    • 住み継ぐドイツの家

    ドイツの家づくりを日本で取り入れるために

    私たちエコハウスでは、ドイツの家づくりの考え方、ドイツ発祥のエコボードをいち早く取り入れています。   今回は環境住宅研究所で住宅の設計を担当している、ドイツにも渡航経験がある設計士に、ドイツの家づくりを日本で取り入れるための工夫 …

    “ドイツの家づくりを日本で取り入れるために” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    MORE
    • 2022/10/15
    • note

    ドイツの家づくりを日本で取り入れるために

    私たちエコハウスでは、ドイツの家づくりの考え方、ドイツ発祥のエコボードをいち早く取り入れています。 ドイツの家づくりを日本で取り入れるためには設計士の工夫にが必要になります。   ドイツの家はほとんどが瓦屋根で木製サッシです。耐久 …

    “ドイツの家づくりを日本で取り入れるために” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    MORE
    • 2019/10/29
    • 住み継ぐドイツの家

    日本の家にあってドイツの家にないもの

    今日はドイツの家づくりの考え方について少し掘り下げてみたいと思います。   ドイツの家は比較的シンプル。ドイツの家と見比べると、日本の家は見た目が凝っているという印象を受けるかと思います。ドイツの家はデザインよりも性能重視なのです …

    “日本の家にあってドイツの家にないもの” の続きを読む

    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    MORE
  • Page 1 of 4123Next ›Last »

暮らしを仕立てる
エコハウスの家づくり

エコハウスの家づくりや暮らしの仕立てについて
私たちのことについて綴ったカタログをご用意いたしました。
ご希望の方は、資料請求フォームからご請求ください。

資料請求する

資料

株式会社 環境住宅研究所(エコラボ)

愛知県名古屋市名東区大針1丁目13番地

> google map

TEL:052-715-6910

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • モデルハウス
  • プライバシーポリシー

privacy policy

© ECOHAUS, All Rights Reserved.