-
- 2020/04/16
- 住み継ぐドイツの家
エコハウスが考えるパッシブ住宅とは?
パッシブ住宅という言葉をよく耳にするようになりました。 今回は「エコハウスが考えるパッシブ住宅」についてお話しします。 一般的なパッシブ住宅の定義 パッシブ住宅とはドイツで生まれた考え方。 エコで快 …
-
- 2020/04/09
- 住み継ぐドイツの家
エコハウスが考える「二十二世紀までのこる家」とは?
スマートハウスやネットゼロエネルギーハウス(ZEH)など、家づくりにおいて「省エネ」の時代となった今、「未来の家づくり」について真剣に考えるようになりました。 これから建てる家が100年先もずっと住み続けられるように、取り組む …
-
- 2022/10/15
- note
エコハウスの健康素材へのこだわり
エコハウスの家は木からできた断熱材「エコボード」を使っているため健康的な生活を送ることができます。 エコハウスの健康素材へのこだわりはエコボードだけではありません。さまざまなところに、住まれる方が長く健康に暮らせるように配慮し …
-
- 2019/12/12
- エコハウスの家づくり
エコハウスの健康素材へのこだわり
エコハウスの家は木からできた断熱材「エコボード」を使っているため健康的な生活を送ることができます。 エコハウスの健康素材へのこだわりはエコボードだけではありません。さまざまなところに、住まれる方が長く健康に暮らせるように配慮し …
-
- 2019/11/19
- 住み継ぐドイツの家
設計士に聞いた!エコハウスの家をメンテナンスするコツ
こんにちは、エコハウスです。 「二十二世紀までのこる家」が私たちの合言葉ですが、家を長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必須。そこで、今回はお家のメンテナンスについてエコハウスの設計士に話を聞いてみました。 …
-
- 2020/07/27
- エコハウス
8月23日(日)
「高台に暮らす」完成見学会 -
- 2020/07/13
- エコハウス
8月2日(日)
「薪ストーブのある暮らし」完成見学会 -
- 2020/05/19
- エコハウス
6月14日(日)
「ボタニカルハウス ROOT」完成見学会 -
- 2020/05/19
- エコハウス
6月7日(日)
「中庭のある大屋根の家」完成見学会 -
- 2019/11/07
- 住み継ぐドイツの家
家の寿命を伸ばす3つの条件
「二十二世紀までのこる家」を実現するためには、当然家が長持ちしないと意味がありません。家の寿命を伸ばすための条件。それは「地震にも耐えられる」「住みやすい」「住むほどに味わいが出てくる」という3つだと考えています。 まずは「耐 …
-
- 2020/03/23
- エコハウス
4月5日(日)
「森を見て暮らす」完成見学会 -
- 2019/10/22
- 宿泊体験
モデルハウスに宿泊されたお客さまの声【木のぬくもりが感じられます】
私たちは宿泊できるモデルハウスをご用意しています。実際にモデルハウスで一晩過ごしていただき、快適さや暮らしやすさを体感していただいています。今回は、今年の8月に宿泊いただいたTさまに、モデルハウスに宿泊した感想をお伺いしました。   …
-
1月26日(日)
「池を望む高台に建つ住まい」完成見学会 -
- 2019/09/10
- 住み継ぐドイツの家
nature plus®のエコボード
エコハウスが使っているドイツ製の木製断熱材エコボードには「nature plus®」というマークが付いています。今回は「nature plus®」についてご紹介いたします。 nature plus®とは高品質な住宅用の資材に付 …
-
- 2019/08/29
- お客様の声
お客さまの声【価値観にぴったり合う、自分らしい家です】
前回の施工事例( https://ecohaus.jp/blog/works/1281/ )の取材に ご協力いただきましたSさま。エコハウスを選んだ理由や、実際に住んでみた感想をお伺いしました。 Q:なぜエコハウスを選んだので …