エコボード | 二十二世紀の家|ECOHAUS(エコハウス)|木の断熱材エコボード - パート 3

エコハウス

資料請求

  • ABOUT
  • WORKS
  • INFORMATION
  • NOTE
  • CONTACT

エコハウス

  • 私たちが大切にしていること
    • 木の断熱材を使うこと
    • 素材の温度
    • 家族にあわせて仕立てること
  • エコハウスについて
    • エコハウスの家
    • エコハウスの性能
    • 家づくりのスケジュール
  • 安心をお約束 保証
  • 世界最高水準の断熱材エコボード
  • 施工例
  • 展示場
    • ECOlab(エコラボ)
    • 平屋の展示場(大府)
    • 宿泊できる展示場(みよし)
  • note
  • 会社概要
    • お問い合せ
    • プライバシーポリシー
  • SOHNE
  • chatiere
  • 資料請求
  • 展示場
  • イベント情報
  • お知らせ
  • Instagram
  • facebook
  • YouTube
エコボード
    • 2019/07/23
    • 丁寧に暮らす

    エコハウスを学ぼう|ECOlab(エコラボ)

    エコハウスは木から生まれた断熱材「エコボード」が一番大切。私たちが造る家の70%は、このエコボードが占めているのです。エコハウスの魅力を知っていただくためには、エコボードの魅力を知っていただく必要があります。   そこで、エコボー …

    “エコハウスを学ぼう|ECOlab(エコラボ)” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 健康住宅
    MORE
    • 2019/07/16
    • 住み継ぐドイツの家

    水に強いエコボード

    私たちが使っている木の断熱材「エコボード」についてはこれまでもご紹介してきました。でも、実際のところ他の断熱材と一体何が違うのか、どんなメリットがあるのか、ということが気になりますよね。   まず挙げられるのが「水に強い」というこ …

    “水に強いエコボード” の続きを読む

    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    MORE
    • 2019/07/11
    • 丁寧に暮らす

    梅雨のジメジメとは無縁な家。

    前回は梅雨でも快適に過ごせる家の条件についてお話しました。常に室内の空気が入れ替わることで、湿気や嫌なニオイを防げるのですね。( https://ecohaus.jp/blog/future/1123/ )     エコ …

    “梅雨のジメジメとは無縁な家。” の続きを読む

    • エコボード
    • パッシブ
    • 自然素材
    MORE
    • 2019/06/27
    • 宿泊体験

    エコハウスを見て、学んで、体感できるモデルハウス

    今はネットでもお家の写真を見たり、特徴を知ったりすることができますが、やはり一番良いのは実物を見て、体感することです。エコハウスでもこうしてブログやSNSを通して情報を発信していますが、やはり家づくりを検討されるお客さまには実物を見ていただ …

    “エコハウスを見て、学んで、体感できるモデルハウス” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 健康住宅
    • 自然素材
    MORE
    • 2019/06/25
    • 住み継ぐドイツの家

    エコハウス×エコボード 出会いのエピソード

    私たちエコハウスは、木でできた断熱材エコボードを使った、断熱性が高い家づくりを目指しています。 エコボードはもともとドイツでつくられた断熱材です。 「なぜ名古屋にいる私たちがドイツ製のエコボードを使うようになったのか」 今回は、その経緯をお …

    “エコハウス×エコボード 出会いのエピソード” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 健康住宅
    • 自然素材
    MORE
    • 2019/06/20
    • 住み継ぐドイツの家

    エコボード|100年先まで家をのこすために【後編】

      次世代の断熱材、エコボード。 そのメリットは断熱性能だけではありません。天然素材である木材を使用した断熱材だからこそ得られるメリットが他にもあります。   まずは化学物質が出ないこと。ホルムアルデヒドやVOCなどの化 …

    “エコボード|100年先まで家をのこすために【後編】” の続きを読む

    • エコボード
    • パッシブ
    • 健康住宅
    • 断熱
    • 環境
    • 自然素材
    • 透湿
    MORE
    • 2019/06/18
    • 住み継ぐドイツの家

    エコボード|100年先まで家をのこすために【前編】

    エコハウスが100年先までのこる家を実現するのに必要不可欠な物。 それは断熱材「エコボード」。   家の内壁と外壁の間に断熱材があることで、夏は外の熱が室内に伝わりにくくなり、逆に冬場は暖房の熱が外に逃げにくくなります。中の飲み物 …

    “エコボード|100年先まで家をのこすために【前編】” の続きを読む

    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    • 自然素材
    • 遮熱
    MORE
    • 2019/06/13
    • 住み継ぐドイツの家

    エコハウスのこだわり|100年家がのこる6つの条件【後編】

      前回に引き続き、エコハウスの6つの条件をご紹介します。   4.  壁が呼吸するカビない家 空気中には水分が含まれています。 特に冬場は、室内の暖かく湿った空気と、屋外の冷たい空気の温度差によって結露が発生します。ビ …

    “エコハウスのこだわり|100年家がのこる6つの条件【後編】” の続きを読む

    • エコボード
    • パッシブ
    • 健康住宅
    • 断熱
    • 環境
    • 耐震
    • 自然素材
    • 透湿
    MORE
    • 2019/02/16
    • 住み継ぐドイツの家

    快適な住まいがまたひとつ。

    先日、日進市でECOHAUSの上棟でした。 基礎の上に、土台、柱、梁、屋根と家の骨組みが積み上がっていきます。 屋根の下地(野地板)が出来ると、ECO断ルーフの出番です。 屋根の上に積まれているのがECO断ルーフ。 屋根用の木質断熱材です。 …

    “快適な住まいがまたひとつ。” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    MORE
    • 2018/10/21
    • 住み継ぐドイツの家

    エコハウスでの暮らし

    窓の外は大きなデッキ、その先には畑や花の緑がなだらかに下っていく風景。 平屋のすまいには爽やかな風が入ってきます。 好みのインテリアやグリーンがそこかしこに配置され、 心も身体も気持のよい暮らしを楽しんで。 天井をBLACKにすることで、漆 …

    “エコハウスでの暮らし” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    MORE
    • 2018/10/20
    • 施工例

    美浜町の家

    場所:美浜町  面積:102.14㎡ 別荘を思わせるような佇まいの家。 緩やかに延びる勾配天井が1階と2階をゆったりと包みます。 オーダーキッチンは見えないところが無いように、 どこまでもそぎ落としたデザインにこだわったオーナー様。 おおら …

    “美浜町の家” の続きを読む

    • エコハウス
    • エコボード
    • パッシブ
    • 断熱
    MORE
  • Page 3 of 3‹ Prev123

暮らしを仕立てる
エコハウスの家づくり

エコハウスの家づくりや暮らしの仕立てについて
私たちのことについて綴ったカタログをご用意いたしました。
ご希望の方は、資料請求フォームからご請求ください。

資料請求する

資料

株式会社 環境住宅研究所(エコラボ)

愛知県名古屋市名東区大針1丁目13番地

> google map

TEL:052-715-6910

  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • モデルハウス
  • プライバシーポリシー

privacy policy

© ECOHAUS, All Rights Reserved.